ヘッダーイメージ
 

    2019年度
2018年度
2017年度
2016年度

2012-2015年度
2011年
2010年

〜2009年


 《2010年度活動記録》
 2010.11.28 12月例会 「お菓子教室と茶話会」  
 2010.11.6 11月例会 「食物負荷試験講演会」  
 2010.10.27 10月例会 「学校給食のアレルギー対応について」 
 2010.9.18 9月例会 「お楽しみ交流会」
 2010.8.21 8月例会 「ランチ交流会」
 2010.8.7  柴田先生と座談会
 2010.7.31 7月例会 「親子でピクニック」
 2010.6.22 6月例会 「入園・入学体験談」  
 2010.5.27 5月例会  交流会・総会
 2010.3.9 3月例会  交流会
 2010.2.18 2月例会 「小児救急法について〜」 
 2010.11.28 12月例会報告   

 <時 間>  13:00〜16:30 
 <場 所>  札幌エルプラザ 4階 調理実習室
 <参加者>  11名(会員10名、一般1名)
 <内 容>  食物アレルギー対応お菓子教室&茶話会

 スタッフ内で話題になっていた「お好みの油で作れるサクサククッキー」を発案者のスタッフに講師を
依頼し紹介しました。

液体油(ぶどう油)を使うグループ、固形油(A1マーガリン)を使うグループに分かれ、それぞれ調理の
ポイントを講師に教えてもらいながら、普段のお子さんたちのおやつ事情などを語り合いつつ、にぎやかに
クッキー作りを楽しみました。

          

そして、みなさんの手際の良さで予定より早く焼きあがったサクサククッキーとお茶で茶話会開始。

「アレルギー用と思えないサクサク感ですね」「家で早速作ってみます」と感想を話している中
講師より「豆乳チーズケーキ」の嬉しいプレゼント。
「えー!?これはまさにチーズケーキでしょ!?」とみなさんが驚き、作り方について質問が相次ぎました。

今回の例会は時間に余裕があり、日頃忙しいアレっ子ママたちも、美味しい手作りお菓子でゆっくりお茶と
おしゃべりを満喫できました。

*サクサククッキーと豆乳チーズケーキ他のレシピは次回会報に同封して会員さんにお届けします。お楽しみに♪


                                 
Page Top
 2010.11.6 11月例会報告   

 <時 間>  13:30〜16:00
 <場 所>  札幌エルプラザ 3階 音楽スタジオ1
 <参加者>  30名(会員26名、一般4名)
 <内 容>  札幌市立病院小児科医 川村信明先生による、「食物負荷試験」講演会

  
   
 
 今回は、定員いっぱいの申し込みがあり、食物負荷試験への関心の高さが感じられる講演会となりました。

 講師の先生には、参加者からの事前質問を踏まえて、講演の内容を準備していただいただきました。
まずは食物アレルギー全般の解説から入り、食物負荷試験の基本知識、適応について、また各試験方法の比較など。
さらには、現在注目されている減感作療法の解説と実際についてと、普段はなかなか触れることのない興味深く、有意義な内容となりました。

 今後は、北海道でも、安心して入院の食物負荷試験が受けられる環境が整えられるといいですね。
                                 
Page Top
 2010.10.27 10月例会報告   

 <時 間>  10:00〜11:30
 <場 所>  札幌エルプラザ 4階 研修室1
 <参加者>  17名(会員15名、一般2名)
 <内 容>  「学校給食における食物アレルギー対応の手引き」について

 
 札幌市教育委員会の栄養指導担当のお二方においでいただきました。

給食のアレルギー対応の一例として代表の山田より、日頃の学校とのやりとりの様子や、使用しているお弁当容器などを紹介しました。

 次に担当の方より札幌市の対応について、手引きの内容の説明をしていただきました。昨年より始まったアレルギー対応給食ですが、衛生面と安全に配慮しながら、今年も内容を見直し改正しているとのお話でした。

 最後に会員の方々からの質問にお答えいただきました。保護者の声を直接教育委員会の方に伝える事が出来る、とても貴重な時間となりました。

 スタートしたばかりの対応給食ですが、おいしく安全な給食を子どもたちに食べさせたいという双方の思いは同じなので、このような機会を通して、さらによりよいものになっていくと感じました。
            
Page Top
 2010.09.18 9月例会報告   

 <時 間>  13:30〜16:00
 <場 所>  札幌エルプラザ 3階 音楽スタジオ1
 <参加者>  23名(大人12名、子ども11名) 会員10組 一般2組
 <内 容>  お楽しみ交流会

 第一部「お楽しみ会」、第二部「交流会」の二部構成で行いました。
「お楽しみ会」では小さなお子さんから小学生まで、全員参加で楽しくゲームをして過ごし、
「交流会」では皆が輪になり自己紹介をした後、それぞれの悩みや知りたい事について尽きることなくおしゃべりをしました。

 これから幼稚園・保育園入園を控えている方達からは、園選びや食事について質問があがり、経験された会員からどういう点に留意したかや、給食・代替食についての情報が寄せられていました。

 今回は音楽スタジオでの開催ということで、お子さん達は自由に動き回り、お母さんたちもリラックスしながら
過ごしていました。


            
Page Top
 2010.08.21 8月例会報告

  <時 間>  11:30〜13:30
  <場 所>  キッチンポラン アリオ店
  <参加者>  
22名(大人13名、子ども9名) 会員7組 一般3組
  <内 容>  ランチを食べながらの交流会



 簡単な自己紹介の後、美味しいランチを食べながらのお喋りでは
食物アレルギーにまつわる日頃のあれこれについて、途切れることなく会話は続き、時間はあっという間に過ぎていきました。

 パパ参加も2組あり、途中、飽きてしまった赤ちゃんをパパが外に連れ出してあやしながら参加されていて、とても協力的でした。子どもの年齢は、0歳から9歳と幅広く、にぎやかな交流会となりました。

 食後には、有機栽培に取り組んでいる農業団体から、とれふるに寄贈された美味しいメロンをいただきました。
なんと、ひとりに6分の1サイズ!の大きさで切り分けてもらい、大人も子どもも、お腹いっぱいになりました。
Page Top
 2010.08.07 柴田先生と座談会報告

  
  <時 間>  15:00〜16:20
  <場 所>  札幌エルプラザ
  <参加者>  会員12名、見学者3名
  <内 容>  「座談会」〜柴田瑠美子先生を囲んで〜


      

今回は通常例会とは別に、国立病院機構福岡病院小児科医長 柴田瑠美子先生を囲んで、座談会を開催しました。


 午前中に、日本ハム株式会社様主催の「食物アレルギー教室」同施設内にて開催されていました。
これを機に、講師としていらしていた柴田先生を囲んで普段の私たちの悩みを話し合う機会として急遽企画しました。
事前に会員より質問を頂いていた内容を中心にお話、アドバイスを頂きながら、会場にいた会員と意見交換をしました。

短時間の座談会ではありましたが、とても参考となる話で、内容の濃い座談会となりました。


Page Top
 2010.07.31 7月例会報告

  <時 間>  10:00〜14:00
  <場 所>  北海道知事公館前庭
  <参加者>  会員15名、子ども15名
  <内 容>  「親子でピクニック」

 今回は、野外初の例会でした。
当日は、直前まで天候が心配されましたが、お日様の強力な(!)日差しに
恵まれました。集まった子どもの年齢は、0才〜9才くらい。
お父さんの参加は、4名程でしょうか。

 広々とした芝生で、お父さんと飽きずに走り回る子ども達は、パワーいっぱい♪
昼食後は、腰近くまで水路に浸かり、遊んだ子ども達もいました。
また、屈託のない笑顔を振りまく赤ちゃん達に、癒されました。

 そして会員は、成長と共に変化する子どもとの夏休みの過ごし方や、旅行に関する情報、季節柄もあり、入浴方法や保湿剤の実際の使い方等、スキンケアに関する情報交換が盛んでした。
時には、こうして家族みんなで参加出来る例会もいいですね♪ 楽しい夏休みの一日となりました。
Page Top
 2010.06.22 6月例会報告
 <時 間>  10:00〜11:30
 <場 所>  札幌エルプラザ4階 男女共同参画研究室1
 <参加者>  会員5名、見学1名
 <内 容>  「入園入学体験談」

 少ない人数でしたが、密度の濃い話が出来ました。
これから入学を控えている方が多く、主に学校給食に関する不安について、質問がありました。
その他、学校側との話合いの進め方、緊急時の薬の扱いについて、給食当番や掃除当番で配慮するところ
放課後の遊び方など、話の内容は広範囲に渡り、有意義な時間となりました。
Page Top
  2010.05.27 5月例会報告
 
 <時 間>  10:00〜11:30
 <場 所>  札幌エルプラザ4階 男女共同参画研究室1
 <参加者>  11名
 <内 容>  定期総会・交流

  今年度の定期総会を行いました。昨年度の活動報告・収支決算・会則改正の後、
 今期活動計画案について話し合いが行われました。
 また、役員が新しくなり、代表が交代しました。

  総会後、某インターネット洋菓子販売店様より、会へご依頼いただいた
 食物アレルギー 対応ケーキへの試食アンケートの依頼があり、実施いたしました。
 歓談しながらケーキを試食後、皆さん、真剣にアンケートへ記載協力をされていました。
Page Top
  2010.03.9 3月例会報告
<時 間>  10:00〜11:30
<場 所>  札幌エルプラザ4階 男女共同参画研究室1
<参加者>  8名
<内 容>  交流会

交流会ということで、集まってくださった皆さんそれぞれから自己紹介、近況、知りたい事、今後とれふるでやってみたい事などを話していただきました。

レシピや食材の調達場所についての情報交換、また多くの方が関心を寄せる負荷試験について、タイミングや具体的な方法など経験者の方からお話を伺いました。

また、これまでの例会やイベントにおいていろいろな講師の方よりお話を伺う機会がありましたが、現場の生の声が聞けて気づきや学びが得られるという事で、今後もそのような機会を持って欲しいという声や、楽しめる活動として室外でピクニックのようなイベントをしてみたい、という声があがっていました
Page Top
 2010.02.18  2月例会報告
<時 間>  10:00〜11:30
<場 所>  札幌エルプラザ4階 中研修室
<参加者>  10名
<内 容>  「小児救急法について〜」
<講 師>  札幌市北消防署救命救急士


 2008年4月文部科学省は、アナフィラキシーショックに対する自己注射(エピペン)を本人に代わり教職員が打つことは医師法に違反しないという、初の見解を示しました。
翌09年4月には厚生労働省より、救急救命士によるエピペン投与が解禁となりました。
一連の動きを受け、札幌市では昨年9月18日より、対応開始となったそうです。

今回は、救命救急士による救命救急講習を受け、さらに救急搬送を依頼する際の留意点や
救急隊が電話を受けてからの実際の流れ等について、詳しい説明を聞きました。
それらに対する多くの質疑に、丁寧に答えて頂きました。
また、数名の会員のアナフィラキシー発症による救急車利用の体験談を聞くことで、貴重な学びを得ました。

Page Top     Home  
Copyright(c) 2010 Hokkaido torefuru All Rights Reserved.